メニュー
088-866-6119
2022.05.11
4月末、1年生と3年生のスポーツ交流会を行いました。 例年、本校では全学年が参加するスポーツ大会を実施しています。 しかしながら、コロナ禍となった2020年以降...
2022.05.08
4月、内田脳神経外科の加賀野井先生を講師にお迎えし、両学科の4年生が「認知症サポーター養成講座」を受講しました。 国内には認知症者数を超える「認知症サポーター」...
2022.05.06
学会誌は学会発表の内容をまとめた刊行物です。 『四国理学療法士会学会誌(第43号)』に、この度本校から理学療法学科教員の筆頭論文と共同論文が掲載されました。 近...
2022.04.26
5月14日、以下の内容でオープンキャンパスを開催します。 特別企画『模擬授業』では、事前のアンケート投票により決定したテーマで授業を行います! ―...
2022.04.24
2022年は土佐リハ創立30周年、節目の年です。 4月16日、本校同窓会の「未来会」が、30周年を記念した研修大会を開催しました。 未来会は例年4月に学校で研修...
2022.04.06
4月5日(火)、本校体育館にて令和4年度の入学式が執り行われました。 宮本校長は式辞の中で、対象者との信頼関係の上に成り立つリハビリテーション医療の特性を踏まえ...
2022.04.25
4月23日(土)、2022年度第1回目のオープンキャンパスを開催しました。 特別企画は「2年生が紹介!キャンパスライフ」。本校2年生が、理学療法士・作業療法士を...
2022.04.10
理学療法学科の奥田教宏先生が、このほど博士号を取得しました! 先生は、高知大学大学院 総合人間自然科学研究科医学専攻に在籍し、研究に打ち込んできました。博士論文...
2022.04.01
学術雑誌は、学会発表等の研究成果をまとめた刊行物です。 この度、本校卒業生の門脇一弘先生(19期卒)、本校教員の竹林秀晃先生、渡邊家泰先生の論文が『高知県理学療...
2022.03.31
「生命の基金」の助成事業に本校教員2名の研究が採択され、3月30日、贈呈式が行われました。 「公益信託 高知新聞・高知放送生命(いのち)の基金」は、医療の充実や...