メニュー
2022.04.06
4月5日(火)、本校体育館にて令和4年度の入学式が執り行われました。 宮本校長は式辞の中で、対象者との信頼関係の上に成り立つリハビリテーション医療の特性を踏まえ...
2022.04.01
学術雑誌は、学会発表等の研究成果をまとめた刊行物です。 この度、本校卒業生の門脇一弘先生(19期卒)、本校教員の竹林秀晃先生、渡邊家泰先生の論文が『高知県理学療...
2022.03.31
「生命の基金」の助成事業に本校教員2名の研究が採択され、3月30日、贈呈式が行われました。 「公益信託 高知新聞・高知放送生命(いのち)の基金」は、医療の充実や...
2022.03.30
病院・施設等での臨床実習を終えた3年は、実習の振り返りとして、担当した患者さんについての「報告会」を行いました。 今回は2年次の「評価」から更に治療的観点を深め...
2022.03.29
3月20日(日)第35回高知県理学療法学会がオンラインで開催されました。 本校からは、渡邊先生が演題発表、竹林先生が座長として参加。 本校卒業生からも多くの演題...
2022.03.28
3月24日(木)、今年度第8回目のオープンキャンパスを開催しました。 特別企画は模擬授業。事前のアンケート投票で決定したテーマに沿って体験型の模擬授業を行いまし...
2022.03.23
本校では1年次に見学実習を取り入れています。 早くから臨床現場の様子やそこで働くセラピストの姿を見ることで、自分の将来像を具体的なイメージへと繋げていく狙いがあ...
2022.03.18
2月26日(土)、27日(日)、「四国作業療法学会」がオンラインで開催されました。 本校からは教員2名が参加。作業療法学科長の片岡聡子先生がセミナーで講演を行い...
2022.03.15
▼感謝を伝える会 卒業式の後、卒業生主催の「感謝を伝える会」を実施しました。 これは、コロナ禍以前に行われていた謝恩会の代わりとなるものです。 卒業生が司会進行...
2022.03.14
3月5日(土)、本校26期生の卒業式が挙行されました。 今年も感染対策として縮小開催で実施。 メイン会場の体育館には卒業生と保護者の方が出席し、サブ会場の大講義...