Masatoshi KATSURA
作業療法学科
作業療法学科 講師 / 作業療法士・経営修士
・地域支援における作業療法士のマネジメント意識について
・生活行為向上マネジメント(MTDLP)が学生教育に及ぼす影響について
・介護保険下における自立支援について
・認知症予防(特に、軽度認知障害:MCI)について
本校の第15期卒業生である桂先生は愛知県、香川県での病院勤務を経て、本校に着任しました。臨床場面では、医療保険分野において急性期~回復期の患者様を担当し、介護保険分野での通所リハビリも兼任していました。また、昨今着目されている、「地域包括ケアシステム」構築の一助として、市町村で開催されている一般介護予防事業にも積極的に参加し、疾病の予防という視点から地域における作業療法の発展に尽力しています。学生自身の主体性・能動性を引き出し、これからの時代に求められる人材の育成に努めています。
・(一社)日本作業療法士協会 認定作業療法士(第2081号)
・(一社)日本作業療法士協会 MTDLP指導者(第129号)
・(一社)日本作業療法士協会 臨床実習指導者(第828号)
・(一社)日本認知症予防学会 認知症予防専門士(第230号)
・福祉住環境コーディネーター2級
・(一社)日本作業療法士協会
・(一社)高知県作業療法士会
・(一社)日本認知症予防学会
・日本作業療法士連盟
・(一社)高知県作業療法士会 臨床実習指導者講習会 講師
・(一社)高知県作業療法士会 地域連携部 障害福祉班 副班長
・(一社)高知県作業療法士会 現職者選択研修会 MTDLP基礎研修 講師
・医療法人南江会 一陽病院 認知症カフェ「いちょうの樹」 講師
・高知リハビリテーション研修会 Next Stage 世話人
土佐リハビリテーションジャーナル (11) 23 - 28 2017年12月
第54回 日本作業療法学会 2020年10月
第30回 四国作業療法学会 2019年9月
第51回 日本作業療法学会 2017年9月
第17回 香川県作業療法学会 2016年1月
第14回 東海北陸作業療法学会 2014年11月15日