Ieyasu Watanabe
理学療法学科
理学療法学科 講師 / 理学療法士・修士/国際医療福祉大学大学院福祉支援工学分野(博士課程)
(1)脳卒中
(2)歩行分析
(3)下肢装具、杖
(4)産業理学療法
(5)遠隔教育 等
愛媛県出身で本校着任までの間、愛知県・三重県の大学病院で勤務していました。病院勤務時代ではロボットリハビリテーション、下肢装具療法、ボツリヌス治療等も経験されてきました。現在は本校で最も若い教員として、運動分析学、装具療法学、神経障害理学療法学(脳卒中、神経難病)等を担当しています。また、病院の臨床活動にも兼務し、今の病院における経験も学生教育で伝えております。中学時代に野球部、高校時代は駅伝部に所属し全国高校駅伝の出場経験があります。趣味は音楽鑑賞(YOASOBI)・漫画(呪術廻戦、鬼滅の刃)・ランニング等です。
(1)認定理学療法士(脳卒中、補装具、運動器、健康増進・参加)
(2)協会指定管理者(上級)
(3)福祉住環境コーディネーター2級
(4)作業管理士、第一種衛生管理者
(5)ITパスポート 等
・2020年度公益信託 高知新聞・高知放送「生命の基金」 助成採択
・第34回高知県理学療法学会 学会長賞(筆頭)
・第47回四国理学療法士学会 学会長賞(共同)
・第31回東海北陸理学療法学術大会 学会長賞(共同)
(1)日本理学療法士協会
(2)日本支援工学理学療法学会(専門会員A)
(3)日本神経理学療法学会(専門会員A)
(4)産業理学療法部門(専門会員A)等
高知リハビリテーション研修会 Nextstage(SIG認定) 共同代表
高知さんさんテレビ「おうちde体操」 講師
RKC高知放送「運動・ストレッチ編」 講師
高知県理学療法士協会 学術部、ブロック研修会 講師 等
高知県理学療法 2021年
リハビリナース,Vol.13 No.2 2020年
13th International Society of Physical and Rehabilitation Medicine World Congress 2019年
Japanese Journal of Comprehensive Rehabilitation Science 10 21 - 28 2019年
高知県理学療法 (26) 15 - 26 2019年