理学療法学科3年生は、義肢装具学演習(小谷和男講師)の授業の中で、
ギプス包帯を用いた採型を行いました。

ギプスの採型は義肢装具による歩行練習を行うための最初の大事なステップです。
患者さまの状態に合わせて、採型は慎重に行います????


学生たちはペアになり、実際にギプス包帯を巻いてみました。
水に浸した包帯を用いますが、時間が経つと固まってしまうので、手際よく巻いていきます(・ω・)ノ


装具は機能障害の軽減をはかる役割を持ち、採型の精度が装具の出来あがりに大きく影響します。
学生たちは、丁寧に製作に取り組みました????

- Share
-