年額 | 前期(入学手続時) | 後期(10月) | |
入学金 (入学時のみ) | 200,000円 | 200,000円 | — |
授業料 | 580,000円 | 290,000円 | 290,000円 |
実験実習費 | 250,000円 | 125,000円 | 125,000円 |
施設拡充費 | 260,000円 | 130,000円 | 130,000円 |
合計 | 1,290,000円 | 745,000円 | 545,000円 |
下記に該当する者については、入学金を100,000円減額します。
A.指定校推薦入試、特別推薦入試およびAO推薦入試により合格した者。
B.本校の在学生、卒業生の家族の者。該当する場合は合格後本校まで連絡ください。
※A、B両方に該当する場合、入学金は免除となります。
(1) | 学生災害傷害保険は、本校で学ぶ学生が講義、実習、学校行事、通学時における不慮の事故を被った場合の保険で、学生全員が加入しています。保険料 3,000円(見込額)を入学手続時に納入して下さい。 |
(2) | 2年次以降の授業料納付時においては「臨床実習宿舎経費」を徴収します。 |
(3) | 指定校推薦入試、特別推薦入試およびAO推薦入試による合格者が入学辞退を申し出た場合、既に納入した学納金等は、指定校推薦入試、特別推薦入試およびAO推薦入試が専願入試であるため返還いたしません。 |
(4) | 専願入試によらない入試合格者が、3月下旬の学校の指定する日までに入学辞退の意思表示をした場合は、入学金を除く学納金等を返却いたします。 |
種類 | 第一種奨学金(無利子貸与) | 第二種奨学金(有利子貸与) |
利息 | 無利息 |
年利3%を上限とする利息付
(在学中は無利息) |
募集時期 |
4月 (年度途中に2次募集が行われることもあります。)
※高等学校在学中に予約する制度もあります。
詳しくは、在学している高等学校にお問い合わせください。 |
|
選考基準 |
優れた学生で、経済的理由により修学が困難な者に貸与されます。 |
第一種奨学金より緩やかな基準によって選考された者に貸与されます。 |
貸与始期 | 4月 | 4月~9月の間で希望する月 |
貸与終期 | 卒業予定期 (途中で辞退することもできます。) | |
貸与月額 |
自 宅 2万円 3万円 4万円 5.3万円
自宅外 2万円 3万円 4万円 5万円 6万円
の中から希望額を選択 |
2万円から12万円の範囲で1万円単位で
希望額を選択 |
融資額 | 学生1人あたり 350万円以内 |
利 率 |
年 1.66% 固定金利 (1.26% 母(父)子家庭など) (2019年11月 現在) |
返済期間 | 15年以内(母子家庭・交通遺児家庭の方は18年以内) |
返済方法 | 毎月元利均等払 |
保 証 | (公財)教育資金融資保証基金、または連帯保証人による保証 |
お申し込みに関するご相談は、教育ローンコールセンターへ。
●営業日・時間・・・月~金:9時~21時 土:9時~17時 ●TEL:0570-00-8656 (全国から市内通話料でご利用頂けます。)