各種証明書発行手続き | 土佐リハビリテーションカレッジ
1.証明書の種類
(1)在学生…「学業成績証明書(単位修得証明書)」、「卒業見込証明書」、「在学証明書」
(2)卒業生…「学業成績証明書(単位修得証明書)」、「卒業証明書」
*その他の証明書については、直接事務局にお問い合わせください。
2.申込にあたっての注意事項【重要】
(1)在校生ならびに卒業生ご本人の申請を原則とします。
(2)在校生は、窓口へ学生証をご持参ください。
(3)卒業生は、窓口へ身分証明書(運転免許証、保険証等)をご持参ください。
3.申込方法(郵送の場合)
以下の要領により、「証明書交付願(本校HPよりダウンロード)」「身元を確認できるものの写し」を同封してお申し込みください。なお、電話・FAXでのお申し込みはできませんので、あらかじめご了承ください。
3-1.在校生の場合
①証明書交付願
*様式は下段に
あります。
|
「証明書交付願」を印刷し、もれなくご記入ください。
《印刷できない場合》
次の(1)~(7)の内容についてすべて記入(様式自由)し、
他の書類と同封してお申し込みください。
(1)氏名(ふりがな)
(2)生年月日
(3)学科・学年・学籍番号
(4)本籍(都道府県)
(5)提出先及び必要理由(簡潔に記入)
(6)証明書の種類及び申し込み数(申し込み合計枚数も記入)
(7)連絡先(郵便番号・住所・携帯番号(昼間連絡可能な番号))
|
②身元を証明できる
ものの写し
|
代理人の方が申請する場合は、委任状(本校様式)及び身分証も併せてご用意ください。 |
③交付手数料
・
返信用封筒
|
・宛先を記入し、切手を貼付した封筒をご用意下さい。速達・簡易書留をご希望の方は
別途該当分の切手を貼付してください。
・証明書1通あたり600円(定額小為替を郵送ください。)
|
3-2.卒業生の場合
①証明書交付願
*様式は下段に
あります。
|
「証明書交付願」を印刷し、もれなくご記入ください。
《印刷できない場合》
次の(1)~(8)の内容についてすべて記入(様式自由)し、
他の書類と同封してお申し込みください。
(1)氏名(ふりがな)
*卒業後、改姓された場合は、姓と名の間に( )を設け、その中に新姓を
ご記入下さい。なお、証明書は卒業時の旧姓で発行いたします。
(2)生年月日
(3)卒業した学科及び卒業年月または卒業期
(4)学籍番号(不明な場合は不要)
(5)本籍(都道府県)
(6)提出先及び必要理由(簡潔に記入)
(7)証明書の種類及び申し込み数(申し込み合計枚数も記入)
(8)連絡先(郵便番号・住所・携帯番号(昼間連絡可能な番号))
|
②身元を証明できる
ものの写し
|
運転免許証や保険証等のコピーをご用意ください。(本人確認のため)
*本人確認及び証明証発行後は本校でシュレッター等で処分致します。
|
③代理人申請
|
代理人の方が申請する場合は委任状(本校様式)及び身分証も併せてご用意ください。 |
④交付手数料 | 未来会より負担されるため、本人の証明書料・送料の負担はありません。 |
証明書交付願
証明書交付願(PDF形式) ( 68KB )
証明書交付願(Word形式) ( 54KB )
委任状
委任状(PDF形式) ( 45KB )
委任状(Word形式) ( 14KB )