2021.08.23
令和3年8月23日
保護者・学生 各位
学校法人 土佐リハ学院
土佐リハビリテーションカレッジ
校 長 宮 本 謙 三
新型コロナウイルス感染防止策の徹底について
保護者の皆様におかれましては、日頃より本校の学生教育にご理解を賜り、厚く御礼申し上げます。
さて、新型コロナウィルス感染症の急拡大は本校のカリキュラムにも大きな影響を及ぼし、教育課程の進行に少なからず制約が生じています。
本校においては、8月に入り複数件の新型コロナウィルス陽性の学生が確認され、感染拡大を防ぐべく対応を強化しているところです。幸い夏休み期間中でもありクラスターの発生には至っておりませんが、これまで以上に実効性のある対策が必要と考えています。学生の皆さんには、あらためて不要不急の人的交流を避け、医療職を志す学生としての自覚ある行動を求めるものです。
また、医療機関での臨床実習に際しては、院内での厳格な感染防止策の徹底とともに、院外での行動においても厳しい行動自粛が実習学生として要求されています。臨床実習を受講するうえで遵守すべき事項ですので、実習に臨む学生は私生活においても学内生活以上の感染防止意識をもつよう強くお願いいたします。
つきましては、ご家庭におきましてもこれまで以上に感染防止を徹底していただき、学生の健康維持と円滑な学校運営にご協力いただきますようお願い申し上げます。以下に具体的な協力事項を列挙しておりますのでご確認ください。
記
1.人混みの中への不要不急の外出を控え、人的交流を必要最小限に留めるようご協力ください.
(臨床実習中に感染拡大地域との交流があった場合、自宅待機期間を求めることがあります)
2.体調不良の際には、登校(臨床実習)を控え速やかに受診してください.
(無理な頑張りは感染拡大につながります)
3.濃厚接触者等の可能性がある場合には、登校を控えその旨本校までご連絡ください.
(感染拡大の回避の観点より、登校自粛を求めることがあります)
4.マスクの着用を遵守し、大声で話さないよう注意しましょう.
【お問い合わせ先】
土佐リハビリテーションカレッジ
代表 088-866-6119